広島Ruby勉強会 #032 で、紹介したこととか、喋ったこととかまとめときます。

広島Ruby勉強会の各発表は Github の Wiki に整理されてます。

  • Rails のソースコード読んでるので面白そうなメソッドを紹介する - ActiveSupport Core Ext
  • すごい cron - Jenkins を試した

勉強会自体の感想は別のところに書きました。

Rails のソースコード読んでるので面白そうなメソッドを紹介する - ActiveSupport

ここ最近はほぼ毎日 Rails のソースコードを読んで簡単にメモをとっています。います。 概ね毎日サボらずやれております。

この内容は railsdoc.eiel.info で垂れ流しています。

まずは、ActiveSupport から攻めています。特に Core Ext の部分を読んでいます。ということで、4月から6月の間に読んだものの中で、適当に抜粋して紹介しました。

その他には読んでいて気がついたことを残しています。

すごい cron - Jenkins を試した

ローカルに Jenkins インストールして、これ cron の代わりに使えることに気づいたので、使用してみました。 その中で気づいたことや問題点についてお話をしました。 おまけで ruby 関連の Jenkins の Plugin についてわかったことを話しました。

すごい cron ? - Jenkins 試した from Tomohiko Himura

具体的な設定方法は まだ公開してないです。ごめんなさい。 また時間をとって書きたいと思います。

しかし、cron として使うにはメモリを食いすぎるので、Local に Jenkins が欲しくなったら…ぐらいで丁度いいかもしれません。

そもそも Jenkins を導入した動機ですが、実行に10分ぐらいかかるテストがあって、これを独立して実行したかったからです。 あと、失敗したテストの一覧を残しておきかったからです。

というわけで、広島Ruby勉強会 は自由に発表の練習するところになりつつあります。気軽に何か発表しにいきましょう。

次回は 8月3日 だそうです。

蛇足

そういえば cron は 「クーロン」 って読むんじゃないの? って聞かれたんですが、僕は 「クロン」 と読む派です。 何が正しいの読み方なのでしょうか。