Scala福岡2016に遊びにいきました。 会場はnulabさんのオフィスで、BacklogやCaccooというナイスなサービスを展開されています。 広島にもWebサービスをやってるナイスな会社が増えて欲しいなとおもいました。
僕はScalaあまり詳しくない初心者なので、最新のネタがズバズバ跳んでるScala Matsuriとはちょっと違って、Scalaやってるなら知っていたほうがよい基礎っぽい話がたくさん聞けて、とてもよかったです。(もちろんScala Matsuriも楽しい)
せっかく広島からイベントに参加したので、ライトニングトークもしてきました。
特にネタをもってなかったので、Scalaの気になっている部分のtupled
やcurried
というメソッドについて整理したので、その発表をしました。
基本形の関数から、カリー化された関数、タプル化された関数の3種類があることがわかって、カリー化された関数をタプル化された関数に変換するには、一旦基本形にしないといけないことがわかりました。 ショートカットするメソッドがどこかにあってもよさそうな気もしましたが、あったらあったでカオスになりそうな気もします。(スライドの34ページ目に記してます。)
Haskellとの対応を考えると、Haskellには「カリー化された関数」と「タプル化された関数」しかないと考えることもできそうで、いろいろすっきりさせることができました。
県外のコミュニティのイベントにでかけると知らない人もたくさんいるし、新たな繋がりや新しい文化を仕入れることもできて、とても楽しいです。 ぜひ広島のイベントにも遊びに来て、いろんな風を入れて欲しいと思いました。