2013 8月14日 18:47
ReVIEW を試してみる
毎週のアレ、すごい広島 #013で試したこと。 ReVIEW という軽量マークアップ言語に属すると思われる電子書籍を作成するのを主眼に置いてるものみたいです。先週TLでやたらみかけました。 というわけで、QuicqStart を参考に試してみました。 インストール まずは、gem でインストールしました。 gem install review Ruby使いにはとても簡単。 とりあえず epub をつくってみる epub 作るのに作成したファイルは以下の通り。 sample.re sample.yaml CHAPS 最後に review-epubmaker sample.yaml で、epub が作成されました。 それぞれのファイルの中身ですが、sample.re が、 = はじめてのReVIEW //lead{ 「Hello, ReVIEW.」 //} sample.yml は https://raw.github.com/kmuto/review/master/doc/sample.yaml からダウンロードしました。 最後に CHAPS が、 sample.re です。 そして、iPhone で動作確認してみました。 iPhone に送るには iTuens からの同期するのが良さそうですが、メールで送信しました。 Message で送るとなぜだか認識しませんでした。Dropbox もありだと思います。 PDF作成するためには TeX環境がいるのでまた別の機会にします。 reファイル 内容を書くファイルみたいです。RDに近い文法です。 詳しい文法は ReVIEW フォーット を参考にしてください。 ちらっとみてみるると、コラム専用のものがあって、書籍用って感じがして良いですね。RDに近いと書きましたが、むしろ LaTeX に近いようにも思います。 CHAPS CHAPS ファイルは章を記述するファイルで、1章につき1ファイルになるようです。似たようなファイルPREDEF、 POSTDEF があってこれは、本文ではない前書きの部分や後書きの部分を定義するようです。 前付け、後付けというものに該当するようですが、専門家でないのでよくわかりません。 sample.yml