no_picture

Git がわからなくても Github を利用しよう

みなさん Github を利用していますか? 「Git がわからないから…」と、そんな理由で使わないのはもったいないです。 Webや開発に携わる人間であれば、例えプログラムを書かなくても、Github へアクセスする機会は増えているのではないでしょうか。 Webの人であれば jQueryのプラグインを探したり、サンプルコードが Github においてあったりすると思います。 しかし、いきなり使いこなすのは難しいので、まずは以下のことをはじめてみることをおすすめします。 アカウントを作る 知り合いや気になる人をフォローする 自分が利用しているリポジトリや気になるリポジトリにスターを付ける News Feed を読む 日本人がやってるネタリポジトリの Issues やPull Requestsに絡む Gitを利用しなければいけない機能はとりたててありません。(Pull Requestには突っ込まないで) アカウントを作る まず、アカウントがないと何もできません。作りましょう。 Githubのトップページに “Sign up for free” というボタンから作成することができます。 知り合いや気になる人をフォローする 友達や気になる人をフォローしましょう。相手がフォロー返しをしてこなくても気にすることはないです。News Feed を読む ための布石にすぎません。 フォローすると News Feed にフォローした人の活動が表示されるようになります。これを見るのが目的なので、自分が興味のある活動をしている人がおすすめです。 あまり活動的な人をフォローするとフィードがどんどん流れてしまうので、初心者にはおすすめできません。 フォローする相手がいない場合は、あまり活発でない リポジトリをウォッチするという手もあります。 フォローするには https//github.com/ユーザ名 にアクセスして、画面右上のほうに Followというボタンがあるのでそれをクリックします。 例えば、私をフォローしたい場合は、http://github.com/eiel にアクセスします。 自分が利用しているリポジトリや気になるリポジトリにスターを付ける スターというのは、お気に入り、ブックマーク、いいね!のような機能です。ソーシャルブックマークの効果を感じていれば、説明は不要だと思います。 スターをつけると、自分の活動に このリポジトリにスターをつけました と流れるので、あなたをフォローしている人が目にすることになります。 そうすると、そのリポジトリを見にいく人が増えますので、そのリポジトリがより活発になる可能性が高くなります。 応援したい!! と思えば、すかさず押してしまっても良いでしょう。 News Feed を読む ここが本記事の主旨です。 News Feed を読みましょう。 News Feed はログインした状態で、Githubのトップにアクセスすると閲覧できます。 友人もフォローしたし、スターをつけることを学びました。 友人がスターを付けたことがわかるはずです。

no_picture

コード補完に便りにし過ぎてはいけない。

ふと思っただけなのですが、コード補完に便りにし過ぎるのはダメなんではないだろうか。しかし、まず前提条件を付けたい。 コード補完はしまくれ!! コード補完などの補完機能を利用していない人はいますぐ使いましょう。 Emacs なら M-/ vim なら C-p, C-n Sublime Text 2 なら C-Space TextMate 2 なら ESC などなどでデフォルトでもある程度できます。メソッド補完などをしたくなればカスタマイズしていきましょう。 コード補完はとても便利なのですが便りすぎるといくつかの問題が出てきます。 つづりがわからなくて補完がないと文章やコードが書けない。 補完のおかげで生産性は上がり、効率も上がるのですが、地力が落ちてしまいます。どちらかというと地力を高めつつも生産性を上げるほうが最終的な作業効率も伸びてくるはずです。 楽をするというのは、“日々の作業は楽をする。しかし、脳の力もついでに鍛える。”というのを大事にしたい。