no_picture

Pryでエイリアスを作成する

pry便利ですね。 edit-methodをよくつかいます。 ファイル開くためだけに使うときもあります。 だんだん、edit-methodってかくのがめんどくさくなってきたので、em あたりで利用したくなってきたので、やりかたを調べました。 Pry.config.commands.alias_command "em", "edit-method" こんな感じらしいです。第1引数が作成するエイリアス。第2引数が元のコマンドです。 pryの起動時の読み込みファイルは~/.pryrcなので、そこにかいてやればOKです。

no_picture

ruby-debugからpryを起動する

Pry便利です。 スクリプト上で debugger をかいておくとそこでデバッガ(rdb)を起動できますが、debugger-pryをインストールしておくとpryコマンドが追加されてpryを起動できます。 Gemfileに書く場合は gem "debugger-pry", :require => "debugger/pry" 最近のRailsのGemfile {% gist 3051612 %}