rails c や rake spec ってすごく時間がかかる。それをできるだけ早くするプロダクトはいままでにもいろいろありました。rails-shとかsporkとか。
そんな中zeusというのが最近登場したみたいです。gem install zeusu でインストール。Gemfileに書いてもいいそうですが、かかなくて良いようです。
あとは RAILS_ROOTで zeus init して zeus start しておけば、あとは別の端末で zeus c や zeusu sとして使うだけです。ファイルを変更すると認識して再読込します。zeus initした際にzeus.jsonが生成されます。
変更箇所に応じて必要なところからforkしなおすような挙動をしているように見えます(よくわかっていません)
cucumberやrspecも認識して zeusu cucumber や zeusu spec というものも用意してくれます。
まだ使い込んでいませんが、イノベーションを感じるのでしばらく使ってみようと思います。