みんな記事のタイトルの付け方がうまくなった。 思わずクリックしたくなるタイトルが増えた。 でも、見慣れてしまって、なんだか見る気がしないものが増えた。

たぶん、タイトルに対して内容が伴わないな記事が増えたんだと思う。 タイトルを付けるのに時間を使うように、内容が「読者のことを考えて書かれている」かを考えたら良いと思う。

メールにしろ、ブログ記事にしろ忙しい人はタイトルしかみない。 だからこそ、タイトルで目を引くのが大切だ。 そういった目を引くタイトルは本来見るべき人にすばやく届いて、SNSでの拡散力だって高まる。

でも、内容の良いブログは検索エンジン経由でどちらにしろアクセスがくる。 インターネットで調べものをしているとどうしても見つからない情報がある。 あなたがそれを記事にすれば、たくさんのアクセスがくるだろう。

思わずクリックしたくなるよりも記事の内容を適切に表現するタイトルをつけよう。

誰かがWeb上書いているような記事に時間をかけるのはやめよう。 なにか付加価値をつけよう。 対象読者を変えてみるのも付加価値だろう。

もっと知りたい人のために、参考にした記事へリンクを貼ろう。 あなたのリンクが情報源の価値を高める。 結果、あなたの記事の信頼性も高まり、あなた自身の信頼も高まるだろう。

「〇〇するときに大切なN個のこと」そんなタイトルの記事の大切なことを合わせるといったい何個あるんだろう。 「あなたが書いた」という価値がその大切さを伝えるようになるときが来るだろう。 そんな時に使って欲しい。

あなたが記事を書いて本当にしたいことはなんだろう。 アクセスアップだろうか。きっと、それは目の前の目的だと思う。 本当は、世の中を良くしたり、経済を回すことなんじゃないかと思う。

本当にアクセスアップがしたいのなら何が大切なのか考えてバランスよく時間を使うことだ。 時間を無駄に使ったり、誰かの時間を無駄にさせたりはしたくない。

もっと読者のことを考えて文章を書けるようになりたい。

関連記事