LT駆動開発 24に参加しました。
bluemixはメモリ使用量で、課金されるので、メモリ消費の少ない言語が有利なんじゃないかと思いて、さまざまな言語で使用メモリを確認をした話をした。 全部はみていないがbluemixで提供されているものでは、Goが良さそうである。 GoならGAE/Goもあるし、Goは幅広くつかえますね。
個人的には、haskellやrustが気になるところである。リッチだし、特にRustはローカルで動作させてみたところ使用メモリがすくなかった。デプロイするにはbinary-buildpackを使うのが楽そうだけど動かすところまでやってない。 普通にbuildpackをつかってやるとbuild時間がなかなかつらそうです。(heroku-buildpack-rustは見事に失敗してまった)
メモリ使用量のところを抜粋しときます。
| go | 7MB |
| swift | 14MB |
| python | 40MB |
| php | 57MB |
| nodejs | 74MB |
| ruby | 75MB |
| .net | 152MB |
| java | 177MB |