2014年をふりかえりしようと思っていたら31日なっていた。

今年は去年に引続きアウトプットは意識してやっているので分量が多い。 というわけで、分割しながらいきます。

今回はGitHubのリポジトリを辿ってみた。 いっぱいしょうもないリポジトリをつくっていた。

40個近く新しいリポジトリを作成していたようです。

CppHiroshima-1

https://github.com/eiel/CppHiroshima-1

C++勉強会in広島でスライドをつくるのに試したコードを置いている。 CppUTestというのを試した。

cookbook-munin-example

https://github.com/eiel/cookbook-munin-example

Chefを試すのにまずはリソースチェックかなということでmuninをインストールしてみて遊んでみたやつだ。

iOS-CameraSample

https://github.com/eiel/iOS-CameraSample

iOSプログラミングを大学生に教えるイベントに参加して、その時に学生と一緒につくったプログラムのソースコード

ActionTemplate

https://github.com/eiel/ActionTemplate

RailsのAbstractControllerを単体で使ってみたくて試した時のソースコードです。

5374-csv-generator-in-hiroshima

https://github.com/great-h/5374-csv-generator-in-hiroshima

hiroshima.5374.jpをつくるのにHTMLをスクレイピングしてCSVをつくるのに使ったスクリプトです。

chef-porxy

https://github.com/eiel/chef-proxy

squidの動作確認をするのにつかったchefのcookbookです。

keynotes-eiel

https://github.com/eiel/keynotes-eiel

http://keynotes.eiel.info/ のindex.htmlを作成してS3にアップロードするスクリプトです。 Haskellでかきました。

jekyll-ention-test

https://github.com/eiel/jekyll-mention-test

GitHub Pages で jekyll-mentionが使えるようになっていたので動作確認に使ったものです。

UIDynamicsSample

https://github.com/eiel/UIDynamicsSample

iOS6あたりで追加されたUIDynamicsをつかったサンプルコードです。

my-hubot

https://github.com/eiel/my-hubot

idobataにつかってるhubotのソースコードです。

wpho-30-typescript

https://github.com/eiel/wpho-30-typescript

WindowsPhoneハンズオンでtypescriptのハンズオンをしたときのソースコードです。

great-bot

https://github.com/great-h/great-bot

すごい広島のTwitterアカウントの中の人です。 Rubotyでつくっています。

vagrant-up-with-wordpress

https://github.com/eiel/vagrant-up-with-wordpress

vagrant up したら wordpressの環境が整って欲しかったのでつくったVagrantfileです。

kaleidoscope

https://github.com/Augment8/kaleidoscope

Swiftがベータの時につくった万華鏡です。 A8D:2というイベントのために作りました。

docker

https://github.com/eiel/docker-bannar

dockerがはやっていたのでdockerで遊んだときのサンプルです。

docker-development_environment

https://github.com/eiel/docker-development_environment

dockerで開発環境が作れないか試行錯誤した時のものです。

docker-portage

https://github.com/eiel/docker-portage

最新のportageをいれたdocckerイメージがつくれるようにしたdockerfileです。

use-actionview

https://github.com/eiel/use-actionview

勉強のためにRailsのActionViewを単体でつかってみたくて試したときのサンプルコードです。

gaba

https://github.com/eiel/gaba

ラーメン屋我馬の公式サイトの更新情報を取得できるgabaコマンドを提供するgaba-gemの中身です。

gaba.eiel.info

https://github.com/eiel/gaba.eiel.info

とある我馬の非公式のソースコードです。

wpho-31-typescript2

https://github.com/eiel/wpho-31-typescript2

WindowsPhoneハンズオン31回でかいたサンプルコードです。 今回もtypescriptでした。

rails_template-eiel

https://github.com/eiel/rails_template-eiel

自分がつかっているRails Application Templateです。

eiel.info

https://github.com/eiel/eiel.info

eiel.infoの中身です。 自分のウェブサイトです。

itunes_information_slack

https://github.com/eiel/itunes_information_slack

現在itunesで再生している曲をslackにおくりつけるスクリプトです。

hirohata-reporter

https://github.com/great-h/hirohata-reporter

ヒロハタの参加者の情報を収集するためのスクリプトです。

hirohata

https://github.com/great-h/hirohata

hirohata-reporterをつかって収集した情報を公開しているヒロハタを勝手に応援するサイトの中身です。

wercker-box-review

https://github.com/eiel/wercker-box-review

WerckerでRe:viewをつかった電子書籍をコンパイルするのにつくったboxです。

github_scouter

https://github.com/eiel/github_scouter

GitHub戦闘力を計測できるスクリプトです。

ltdd_shuffler

https://github.com/LTDD/ltdd_shuffler

LT駆動で喋る順番を決めるのがめんどくさくなってシャッフルするために書いたスクリプトです。

modified-update-rails-sample

https://github.com/eiel/modified-update-rails-sample

友人にActiveRecord(ActiveModel)のbefore_updateについて説明するのに書いたサンプルコードです。

quim

https://github.com/eiel/quim

Eメールを管理するためのウェブアプリケーション。タグをつけて、特定の人にだけメールを送れたりする。 絞り込みをウェブインターフェースとして提供できなくてrails cをつかって調整して使っているのは秘密だ。

eiel-logo

https://github.com/eiel/eiel-logo

自分の名刺につかっているロゴです。 作ってもらった。感謝感激。

circleci_notify

https://github.com/eiel/circleci_notify

CircleCIから通知しやすくすろに書いたGemなんだけど、アダプターがチャットワークしかつくってない。

browserify-sample

https://github.com/eiel/browserify-sample

browserifyというクライアントサイドでnodeモジュールが使えるようになるライブラリを試した時のサンプルコード。

gulp-assemble-abc

https://github.com/eiel/gulp-assemble-abc

gulp で静的サイトジェネレータするのにassembleをつかってみたというサンプルコード。

gulp-assemble-template

https://github.com/eiel/gulp-assemble-template

gulp で静的サイトジェレートするためのGulpfileがおいてある。

color-schemes

https://github.com/eiel/color-schemes

自分のつかっている配色データをおいておこうかとおもってつくったリポジトリ。

great-mile

https://github.com/great-h/great-mile

すごい広島のやること宣言を俯瞰するためにつくっているサービス。

まとめ

みんなGitHubはゴミ箱じゃないぞ!

関連