2014年をふりかえりしようと思っていたら31日なっていた。

今年は去年に引続きアウトプットは意識してやっているので分量が多い。 というわけで、分割しながらすすめた。

他にも軸を絞ってふりかえりしたいところである。

2014年はコミュニティ活動が忙しかった印象が強いです。 来年は実を結んでいきたいところです。

以下はじっくり1月からふりかえってみる

1月

オープンセミナーの準備を進めながらiOSアプリの作成をがんばってた気がする。 忙しいから仕事を控えめにしようと思ったのに3つが同時進行する悪夢だった。 見積りしたら負けなんです。

大学生にiOSアプリを教える会を見にいった。 そういったところにもうちょっとノウハウを提供したいとは思うけどなかなかうまくいかない。

2月

実行委員長を務めたオープンセミナー2014@広島が行なわれた。 期待した程度に参加者が集まってよかった。本当によかった。 来年も同じぐらい人が来ると素敵である。

オープンセミナーがうまくいったので、ちょっとがんばろうと思ったことを思い出した。

3月

LT駆動開発がスタートした。 カレンダーにはIT勉強会駆動と書いてあるのは秘密である。

5374(ゴミナシ).jp for Hiroshimaを作った。

Twilio API 勉強会 @広島なんかのサポートもしていたようだ。

月末はとにかく仕事をしていたくせに、広島・岡山Ruby勉強会に参加したりしてとにかくバタバタしていた。

4月

前半は土日も仕事していて納期が多重に重なる罠にはまる。

CSS Nite in Hiroshima Vol.8の準備なんかがはじまる。

5月

割と楽しくのんびり過ごした。

オープンセミナー2014@岡山に参加したり、すくすくスクラム広島で長めのイベントがあったりJSer’s Cafe ZEROがスタートしたりした。

6月

Rubotyですごい広島BOTをつくった。

仕事がくるくると聞いていたので空けていたのだけど、こなくてswiftで遊んでいた気がする。

Sketch 3勉強会とか手伝ったりした。

DevLOVE広島 第一回(夏の陣)が開催されて登壇したりもした。

7月

とある我馬の非公式(ファンサイト)を作成した。

dockerで遊んでいた時期でもある。

Atom Editoへの引っ越しを検討したが失敗に終わった。

8月

A8D:2というイベントがあって万華鏡をつくったりした。

広島市立大学のプログラミング同好会と交流もした。

ヒロハタを勝手に応援するサイトをはじめた。

9月

座駆動LT大会に参加した。 GitHub APIで遊んでいた時期である。

オープンソースカンファレンス2014 Hiroshimaがあり、すごいHiroshimaの本を作成した。

その夜にはWEB TOUCH MEETING #71が行われて登壇した。 翌日には第五回 中国地方DB勉強会が行われてわけがわからない。

このあたりで精神力が尽きていたと思われる。

10月

Red Hackthon Hiroshimaに参加した。 さくっとアプリを作るにはどうしたらいいのか考えるようにもなった気がする。

広島IT未来会議が行なわれて、パネリストとして登場させてもらった。

カメラを少しはじめた。

11月

すごい合同勉強会を開催した。 たいへん盛り上がった。 来年もできると良いと思う。

CSS Nite in HIROSHIMA, Vol.8を開催した。 イベントは最悪全部一人でもできるように準備するべきだと思った。 ボランティアベースで必須な項目を誰かに依存するととても困ったことになると感じた。

ここで僕の2014年が終わった気がする。

広島のサークルを盛り上げよう!!第1回サークル交流勉強会に参加した。 若い子ががんばっていたので、応援していかなければならない使命感を感じた。

12月

広島ビジネスアイデアソンに参加した。 オープンデータを活用するアイデアを考えるイベントでゲストがとても豪華だったと思う。 ちょっとスーツなイベントでもったいなかった。

第2回のRed Hackathon Hiroshimaに参加した。 ハッカソンというよりアイデアソンな結果だった気がする。

合同勉強会 in 大都会岡山 -2014 Winter-に参加して登壇した。

まとめ

そこそこの数のイベントに参加したり登壇したりして、つながりがさらに広がった一年だったと思う。 来年も大きな流れを作るきっかけになれたいいと思う。

もうちょっと県外にいってみてもいいかなと思う。 九州とか関西にもアンテナを伸ばしていこうと思う。

しかし、なんだか漏れているものがたくさんありそうだ…。